News & Topics
New【フードデリバリー配達員必見】道路交通法改正で自転車ヘルメット着用義務化に
2023/4/1から改正道路交通法が施行される 皆さんこんにちは。ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。フードデリバリー配達員部会を通じて、労災特別加入サービスを提供している団体を主宰しています。そして10年以上、労働基準監督署で労災補償に携わっておりました。今日は、自転車のヘルメット着用義務化についてです。
New【2023年3月申告対応版】副業フードデリバリー配達員の事業所得について解説しました
収入が300万円未満の場合のフードデリバリー配達員の確定申告について こんにちは。ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。フードデリバリー配達員部会を通じて、労災特別加入サービスを提供している団体を主宰しています。そして税理士です。今日は、パブコメを受けて少し変わった雑所得と事業所得について考えてみましょう。
安全講話を開催しました
こんにちは。北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。私がセンター長を務めるぺんぎん労災サポートセンターでは、安全講話を開催しました。 ①フードデリバリー配達員向け フードデリバリー配達員向けはぺんぎん労災サポートセンター組合員に限らず、広く参加していただけるようにしました。
「フリーランス相談会」を開催します
新しい相談会のご案内です こんにちは。北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。札幌市内は雨の週末です。さて、7月にフリーランス向け相談会を企画しました。本日から受付開始いたします。 相談会の対象はこんな方です フリーランスの方を対象にした相談会です。初心者大歓迎、他士業や記帳代行などの方も大歓迎です。
【いよいよ始まる】ぺんぎん労災スタートチームに感謝
※Tさんがぺんぎん労災のシールを作ってくれました おはようございます。北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。いよいよ明日からぺんぎん労災がスタートします。今回は、一緒にスタートチームとして活躍してくれたメンバーを紹介したいと思います。
【フリーランスをサポートします】「ぺんぎん労災」始めます
※土曜日の北海道神宮 こんにちは。北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。2022年3月1日から「ぺんぎん労災サポートセンター」を始動します。2022年1月に構想して、このタイミングで発表できることが嬉しいです。既に厚生労働省労働局への申請も完了しており、労働保険番号も取得しました。